iPadだけでAdobe Stock にベクターデータをアップロードする方法

こんにちは。かとみさ(@KatoMisa3)です。
このページではiPadだけで描画からストックサイトにアップロードするまでの手順を完結する方法をまとめています。PCを持っていない人、PCのスペック不足でPCを経由したillustratorのベクターファイルがうまく操作できない人におすすめ。

Adobe Stock への投稿方法の種類
ベクター形式のデータを投稿する場合、下記のいずれかの方法があります。
- スタンドアロンのベクターファイルとしてアップロードする
(AI、EPS、SVG 形式のみ) - ZIP フォルダーとしてアップロードする
(AI および EPS 形式のみ)
Adobe社のヘルプページではユーザが検索する画面(Adobe Stock サイトの画面)で色合いが変化する可能性の低い「ZIP フォルダーとしてアップロードする」方法が推奨されています。(参考:https://helpx.adobe.com/jp/stock/contributor/help/vector-requirements.html)
利用するアプリ
iPad で作った作品をPCを経由せずにAdobe Stock に申請する場合、上記「2」に該当する方法を今回はご紹介します。iPadに事前にインストールしておく利用アプリは「iZip」というアプリです。
Adobe Stock への投稿手順
全体の流れとしては、下記の2ステップです。
- JPEGデータとAIデータをZIP化する(ZIPファイル形式で圧縮保存する)
- ①のデータを Adobe Stock にアップロードする
①JPEGデータとAIデータをZIP化する
下記の流れでZIP化します。
Adobe Illustrator からJPEGで書き出しをする
保存先を iZip に指定して保存する
Adobe Illustrator からAIデータを書き出す
保存先を iZip に指定してから保存する
保存先をiZipに直接保存できなくなったため(※アプリのどのバージョンからかは不明)、一度 iPad 内の「ファイル」、もしくはiZipの「書類ブラウザ」から指定できるGoogle Driveなどに「iZip用」などのフォルダを作っておき、保存する
iZip を開き、JPEG と AIを選択して ZIP化(圧縮)する
※AIデータやJPEGを iPad内のファイルのフォルダ内(例:iZip用)にある場合、iZip > 書類ブラウザ > 場所(例:iCloud Drive または この iPad内の iZip用フォルダ) > 該当のファイルを選択 > ファイルを開くか問われたら「いいえ」でOK の順でタップをすると、iZipの「ファイル」から参照でき、ZIP化もできるようになります。
AIデータは「バイナリ形式」と呼ばれるもののためiZip側では文字化けしたように見えますが、焦らずに手順を進めましょう。
iPadのみでイラスト製作からストックサイトまでの投稿を完結してます。Adobe Stock へは jpeg+aiデータを iZipで圧縮してから投稿。
— かとみさ (@KatoMisa3) March 11, 2022
iZip にaiデータを保存する時、確認画面ではファイル内容が文字化けしたように見えるけどバイナリデータだからそう見えるだけで正常動作。大丈夫#ストックイラスト
iZipでは保存先にgoogle drive 等のクラウドを選択することも可能です。今回の手順では保存先は「ファイル」の前提で記載していますが、適宜保存場所については読み替えて実施してみてください。
①のデータを Adobe Stock にアップロードする
iZip を保存先にした各種ファイルは iPad 内のファイルとして保存されています。下記の手順で呼び出します。
- Adobe Stock のアカウントにログインし、作品投稿ページに遷移する(雲のアイコン)
- 「参照」のリンクをタップ
- 「ファイルを選択」をタップ
- 「ブラウズ」>「このiPad内」>「iZip」の順に検索
- アップロード対象のファイルを選択
これでアップロードは完了です。続きの操作はブラウザ上で作品名称やタグ付けを行います。ブラウザ上での操作は PC、スマホ、iPad のいずれからでも可能です。
アップロード後の操作
iZip にファイルは残った状態です。元のベクターファイル(.ai)は Adobe Illustrator に残っているはずなので、iZip 上に残っている JPEG、AI、ZIPのファイルはいずれも削除して大丈夫。iPad 内の容量節約の観点でアップロード後は都度 iZip内のファイルは削除することをおススメします(アプリ内の操作で削除します)。削除しておくとアップロードしたいファイルのみ iZip にある状態がキープできるので、探す手間も省けますよ。
手順は以上で完了です。私自身、この執筆時点ではPCのスペックが足りず Adobe Illustrator が使えません。どうにかできないかと試行錯誤の末辿り着いたのが iZip を使ったアップロード手法でした。同じように悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです。
私自身、ストック製作は試行錯誤の日々です。ツイッターでは時々奮闘記も呟いています。よかったらフォローしていただけると嬉しいです。一緒に楽しみましょう!

ー fin ー