note に BASEのショップを関連付ける方法

こんにちは。かとみさ(@KatoMisa3 )です。
先日、オンラインショップの大手BASEでショップを開設しました。ショップの開設に伴い、note からショップへの導線を作りたい、と考えまして。note からもショップにアクセスできるように関連付けを行いました。今回は、その手順をご紹介します。

設定後のイメージ
設定が完了すると、note 側ではこのように「ストア」が表示できます。

ストアをクリックすると、ショップで販売中のアイテム一覧も表示ができるようになります。ショップ側のアイテムを更新すると、このタブ一覧も自動的に更新されます。

設定手順(BASE側)
BASE側で、アプリ「noteストア」をインストールします。アプリ自体は無償。見つからない場合、検索画面から「note」を検索すればOK。

検索結果に表示された「noteストア」をクリックしてインストールします。

インストール後、表示される「RSS」のリンクをコピーします。(下の図で黒く塗りつぶしているところが、各ショップごとに生成されるリンク。これをコピーします。)

設定手順(note側)
BASE側で取得した RSSのストアのリンクを、note に設定することでショップのデータを連動することができます。
note 側では、まずプロフィールの「設定」画面に遷移します。

設定画面を下にスクロールします。「ストアタブ」のところに、さきほど BASE側でコピーしたRSSのリンクを貼りつけます。設定後、正しくコンテンツとして「ストア」のタブが表示されるようにしておきましょう。保存ができれば、完了です。

まとめ
設定自体は簡単です。note から ショップへの導線を作りたい方は、是非設定してみてくださいね。
ちなみに。。いつぞや当ブログに移設したエッセイは、note に再復旧し、note 側で引き続きエッセイを執筆することにいたしました。よかったら読み物のお供に是非 note もフォローいただけると嬉しいです^^

BASEでのショップを開設検討している方は、下記のリンクからも設定が可能です。

オリジナルショップ「techotto(てちょっと)」にも是非お越しくださいませ。私自身もフル活用しているリフィルを販売しています。これからも、新しいアイデアが形になれば、このショップで販売する予定です。お楽しみに!