<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

不具合対応

【JIN:R】Google AdSenseの広告コードが丸見えになる事象を回避する方法

admin

JINからJIN:Rに移行した直後、Google AdSense の広告が本来表示される場所に広告コード自体が表示されている(文字列が書かれている状態)になりました。

この記事では原因と解消策についてご紹介しています。

スポンサーリンク

広告コードが丸見えになる原因

「JIN→JIN:R」への移行プラグインが原因です。このプラグインが有効化の間は、広告コード自体は引き継がれても文字列のみが表示され、広告は表示されません。

対処策

移行プラグインを無効化すれば、広告が表示されるように戻ります。

ただし、JINからJIN:Rへ移行する前後はプラグインの有効化が必要なため、一時的にでもアクセスしたユーザからすれば文字列が表示される可能性は残ります。

一時的にでも表示を避けたい場合、そもそもの移行作業前には念のため広告コードはローカルPCなどに保存しておきましょう。JIN:Rへの移行が完了してからコードを配置するほうが無難です(私もそうしておけばよかったと反省)。

備考

移行プラグインや設定手順については、下記のJIN:R開発元のマニュアルをご参照ください。
https://jinr.jp/manual/jin-to-jinr/

あわせて読みたい
【JIN:R】JINからの移行時に考慮すべきポイント(まとめ版)
【JIN:R】JINからの移行時に考慮すべきポイント(まとめ版)
スポンサーリンク
ABOUT ME
加藤ミサ
加藤ミサ
かとみさです
IT企業につとめる傍ら、朝時間にエッセイを書いたりストックイラストの制作をしたりしています。愛犬チワワと4人1匹暮らし。Twitterによくいます。
記事URLをコピーしました